保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2022年 5月号 から

つぼみ〈0歳児〉

202205クラス便り新緑の木々を渡る風が心地よい季節になりましたね。 保育園の園庭や幼児組さんの廊下では、こいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。

早いものでつぼみ組の子どもたちも入園して1ヶ月が経ちました。初めての新しい環境に不安で涙する子もいたり、緊張気味な表情の子どもたちでしたがこの1ヶ月でクラスの保育者を覚えてニコッと笑ってくれたり、ハイハイやずり這いで近くに来てくれたり、移動はできないけど“だっこしてよーっ!!”と手足を一生懸命動かしてアピールしてくれるようになりました。
泣かずに過ごせる時間も少しずつ長くなってくると、近くにある玩具に手を伸ばしてみたり、好きなところへ移動して気になるオモチャを手にしたりと探索活動を楽しむ姿も見られています。また、保育者がわらべうたや歌を唄えばジーッと耳を傾けて手をパチパチ~と叩いたり、体を揺らしたりと保育者と一緒に楽しむ姿も見られてとっても可愛いです♪
保育者だけではなく、友だちにも興味津々で近くに行って触ってみたり、頭を撫でてあげたりという微笑ましい姿も見られています!子どもたち同士の関わりが今から楽しみですね。
 これから過ごしやすい季節にはなりますが、熱中症に気を付けながら水分補給もしっかり行い、天気のいい日にはデッキに出てマットの上で外気浴をしたり抱っこで園庭に出てお花を見たり葉っぱを触ってみたりと、外気浴を通して自然に触れていきたいと思います。

連休で保育園のことも忘れてしまったかな…と心配もありますが、
また少しずつ園でのリズムも整えていけたらと思っています!

 

たんぽぽ〈1歳児〉

202205クラス便り2早いもので進級、入園から1ヶ月が経ちました。初めての園生活、新しい環境に初めは泣く姿も多く見られましたが、少しずつ慣れ、安心や楽しさを感じると共に泣き声が笑い声へと変わってきています。
長いお休み(ゴールデンウィーク)明けには再び泣き声も聞かれるかもしれませんが、楽しさを分かってきている子どもたちですから、またすぐに園生活の中で楽しさを見つけていくことと思います。引き続き一人ひとりの気持ちを受け止め、寄り添いながら安心して過ごせるようにしていきたいと思います。何かありましたら、気軽に担任に声をかけて下さい。

お友だちとの関わりの中で…
 1歳児はお友だちへと目が向き、興味が出てくる時期です。お友だちが何かやっていると真似してやってみたり、お友だちが使っているおもちゃがなんだかとっても楽しそうに見えて欲しくなったり、友だちが笑っていると理由は分からなくても一緒に笑っちゃったり…。
 先日は、朝ママとバイバイした後に泣いている子の姿を見て、ひとりの子が心配そうに近づくとホニャホニャと何やら話しかけていました。そして両手を広げてギュッとハグしてあげたのです。きっと自分もこうしてお家の方や保育者に受けとめてもらってきたからこそ、こうした姿がうまれるのでしょう。そんなステキな姿に感動しながら、「大丈夫?って(聞いてあげて)。」と言葉を添えると、「ダージョーブ!」と声を掛けてあげていたのでした。
  また、始めは泣いていた新入園児たちもだんだんと安心できる保育者を見つけ、好きな遊びを見つけ、泣き止んで遊べる時間が増えてきました。
牛乳を飲んで廊下に出ると、“あれやるんでしょ”とばかりに押し箱の方へ一直線!そして指を差して“のるー!”とアピールします。箱を出すと我先にと中に入り、キラキラ目線で“おして!”と要求。「いくよ~!しゅっぱ~つ!」とみんなが入った箱をつなげて電車ごっこのように押していくと、キョロキョロ景色を眺めたり、お友だちと顔を見合ったり、歌に合わせて身体を揺らしたりしながら楽しんでいます。
 そうして楽しい時間を過ごすと、安心と共に食事も食べられるようになってきます。決して口を開けなかった子たちが、初めて物を口にする姿はこの時期ならではの感動の一場面です。お友だちが手を伸ばすのを見て、自分もちょっと触ってみようかな、口に入れてみようかな…と手を伸ばしてパクッ!保育者は「うわ~食べた~」と心の中では大喜びしながらもその場はそっと見守り、食べ終えたところで「おいしかった?」と聞くとニコッと笑顔でお返事。改めて口に物を入れるということがどれだけおおきなことなのかを感じさせられます。
  こうして園生活にも慣れ始め、よりたくさんの関わりが見られるようになってきています。もちろん、関わり合いの中ではぶつかり合いも出てきますが、楽しい時間を共有しながら笑い合い、心地よくつながり合っていけるように過ごしていきたいなと思っています

 

ちゅうりっぷ〈2歳児〉

202205クラス便り1新年度がスタートして1ケ月、始めはドキドキ緊張気味だった子たちも、初日からエンジン全開だった子たちも、新しい環境と生活の流れに慣れてきている様です。1歳児クラスから持ち上がりの保育者はもちろんのこと、新しい保育者にも「だっこして!」「絵本読んで!」「一緒にあそぼう!」と要求を出してくれたり、ペタッとくっついてきてくれたりと、身体と心の距離が縮まってきていることがとても嬉しいです。「心の扉の取っ手は内側にしかついていない」という言葉がありますが、子どもたちが新しいことをやってみようとする気持ちも、心を許してもいいかなという気持ちも、子どもたちが決めて扉を開けていくこと。私たちは心を開いて関わり、きっかけづくりをしながら、その心の動きとタイミングを見守っていきたいと思います。

たのしそうにおよぐ個性豊かなこいのぼりたち
 5月5日は子どもの日。今年も幼児の作った代々のこいのぼりが園庭で気持ちよさそうに泳いでいますが、ちゅうりっぷ組のみんなもスタンプ遊びをしてこいのぼりを作りました。
 今年はうろこの形のスタンプを用意し、好きな色の絵の具をつけて自由にスタンプを押していきました。うろこの形を意識する子もいれば、とにかくスタンプあそびを楽しむ子、一色を延々と押し続ける子もいれば、次々に色を変えて楽しんでいる子もいました。手が汚れるのが嫌でつまむようにしてスタンプをもって押す子など、いろんな取り組み方、楽しむ姿を見せてくれました。
 部屋の前でお友だちのこいのぼりと一緒に「群れ」のように並んで泳ぐちゅうりっぷ組のこいのぼりたち。飾った日にはすぐ「あ!こいのぼり!」「かわいいね~♪」と気が付き、指さしながら眺めていました。お家でも飾って楽しんでくださいね。

お外大好き!!
雨が降る日も多くありますが、自然や農作物にとってこの時期の雨は、「恵の雨」なのだそうです。
園庭の草木もグングン芽や葉を伸ばし、自然の成長を感じるとともに、子どもたちにとって心地よい木陰となっています。雨の降った後は、水たまりができていて、子どもたちは目をキラキラさせて、様々な遊びを楽しんでいます。雨水を使っておままごとをしたり、お団子を作ったり、バケツにいっぱいお水を入れて運んだり・・・大人の予想を超える発想豊かな遊びを展開しています。ちょっとやそっと洋服が汚れても全然平気!!気づいたら全身泥だらけ・・なんてこともあります。それだけ夢中になって遊べることって素敵ですよね。お洗濯もの大変かと思いますが、よろしくお願い致します。

 

ほし〈3,4,5歳児〉

202205クラス便り3過ごしやすい、さわやかな季節になりました。新年度が始まり、あっという間に一ヶ月が経ちました。
ばらさんも新しいお部屋、新しい保育士にも慣れ、登園時に泣いていた子、緊張気味だった子も今では「おはよう!」と元気に登園してくれるようになりました。「おねえさん、おにいさんがいい」と甘えたり、「やって~」とひまわりさん、ゆりさんに頼る姿も見られるようになってきました。ひまわりさん、ゆりさんも少しずつ、新しいばらさんと一緒に遊んだり、ばらさんが困っていると気づいてお手伝いをしてくれたりする姿が見られるようになり、子ども同士の関わりがたくさん見られるようになり、嬉しく思っています。ゆりさんはお当番が始まり、「おそうじしていい?」と食後のお掃除をやってくれたり、野菜ちぎり、カメ当番と毎日クラスのためにいろいろとやってくれています!ゆりさんだけでなく、ひまわりさんもばらさんを「ねかしつけしてもいいですか?」とお昼寝の時にトントンしてくれる姿があり、ばらさんが寝ると「ねたよ!」と嬉しそうに報告してくれています。今までおねえさん、おにいさんにやってもらって嬉しかったことを、今度はひまわりさん、ゆりさんがばらさんにやってあげる姿があり、微笑ましく思っています。異年齢クラスならではの関りが、これからさらに増えてくると思うと楽しみです♪
戸外遊びでは、お散歩や園庭遊びを楽しんでいます。園庭に大きな水たまりができた時には、足を入れて水の感触を楽しんだり、全身入ったりと泥遊びをダイナミックに楽しんでいました!お洗濯大変だったと思いますが、ありがとうございました。これからも、戸外遊びをたっぷり楽しんでいけたらいいなと思っています!

 

つき〈3,4,5歳児〉

202205クラス便り5新年度が始まって早いもので一ヶ月が経ちました。
ばらさんは新しいお部屋やお友だち、担任にも少しずつ慣れ、登園時も「せんせい!おはよう!」と元気よく挨拶してくれてうれしく思います。
ばらさんのお世話を進んでしてくれるゆり・ひまわりさん。お散歩前にはトイレに連れていってあげたり、帽子・靴下の準備の手伝いをして門のところまでで連れてきてくれ、頼もしい姿も見られています。
保育園の園庭では、子どもたちの作ったこいのぼりが元気いっぱい泳いでいます。
こいのぼりはゆりさんで集ってしっぽにえんぴつで好きな絵を描き、目やしっぽの色も考えて絵の具で塗りました。ひまわりさん、ばらさんも手形でうろこの模様を付けました。
こいのぼりの折り紙製作では、ロケット公園のこいのぼりが印象的だったようで1人ずつ作るのではなく、今回はみんなで折ったものを大きな紙に貼って泳がせました♪
 過ごしやすい日が多くなってきて、ワニ公園やロケット公園など近くの公園で固定遊具はもちろん、鬼ごっこやドロケイをして身体を動かして遊んでいます。少しずつ距離を伸ばして入定塚公園にも行けたらいいなと思っています。 暑い日が増えてくるので、水分補給をこまめに取りながら戸外遊びを楽しみたいと思っています。
着替えや足ふきタオルの予備を多めに入れておいてください!よろしくお願い致します。

先日はお忙しい中、懇談会へ出席して頂きましてありがとうございました。
今年度もコロナの関係で行事等、急な変更もあるかと思いますがその都度お伝えしていきたいと思いますのでご協力お願い致します。何かありましたら担任までいつでもお声がけください。